引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sugiuraayano/1673252149/
243: 名無しのまとめ 2023/01/09(月) 17:51:15.78
たった2年でどうしてこうなった
261: 名無しのまとめ 2023/01/09(月) 17:52:53.13
>>243
ハゲライブも納得の数字
ハゲライブも納得の数字
263: 名無しのまとめ 2023/01/09(月) 17:53:01.48
>>243
20代がんばれよwとか言ってたの普通に不快だったわ
20代がんばれよwとか言ってたの普通に不快だったわ
269: 名無しのまとめ 2023/01/09(月) 17:53:21.62
>>243
20年の時点で24歳とか29歳が多かったんだろうな
20年の時点で24歳とか29歳が多かったんだろうな
275: 名無しのまとめ 2023/01/09(月) 17:54:02.55
>>243
28歳、29歳の人が30歳になった
+
ジジイコンテンツで若者が離れた
28歳、29歳の人が30歳になった
+
ジジイコンテンツで若者が離れた
285: 名無しのまとめ 2023/01/09(月) 17:55:16.58
>>243
うわー
うわー
300: 名無しのまとめ 2023/01/09(月) 17:56:25.22
>>243
これスバルだけじゃなく他メンもだよな…
これスバルだけじゃなく他メンもだよな…
305: 名無しのまとめ 2023/01/09(月) 17:56:41.72
>>243
ガチでおっさんがメイン層じゃん
ガチでおっさんがメイン層じゃん
318: 名無しのまとめ 2023/01/09(月) 17:58:04.02
>>243
これ割合の話で40代が増えただけで別に20代が減ったってわけではないのでは?
増えてもないだろうけど
これ割合の話で40代が増えただけで別に20代が減ったってわけではないのでは?
増えてもないだろうけど
328: 名無しのまとめ 2023/01/09(月) 17:59:07.08
>>318
増えたのは30代や
増えたのは30代や
330: 名無しのまとめ 2023/01/09(月) 17:59:21.49
>>243
ホロメンが描くグチャグチャ円グラフはなんとかならんの
ホロメンが描くグチャグチャ円グラフはなんとかならんの
416: 名無しのまとめ 2023/01/09(月) 18:06:20.32
>>243
これ改めて見直してみたけど2020年は20代が赤色で30代が黄色で40代が緑だったわ
つまり大して年代変わってない

これ改めて見直してみたけど2020年は20代が赤色で30代が黄色で40代が緑だったわ
つまり大して年代変わってない

434: 名無しのまとめ 2023/01/09(月) 18:07:25.01
>>416
えぇ…
えぇ…
438: 名無しのまとめ 2023/01/09(月) 18:07:59.35
>>416
スバルってガ…
スバルってガ…
440: 名無しのまとめ 2023/01/09(月) 18:08:11.11
>>416
なーほーね
あまりにも変わりすぎだと思ったわ
なーほーね
あまりにも変わりすぎだと思ったわ
442: 名無しのまとめ 2023/01/09(月) 18:08:27.53
>>416
2020年だけ色違うのか…
2020年だけ色違うのか…
446: 名無しのまとめ 2023/01/09(月) 18:08:54.18
>>416
ほんまやw
ほんまやw
500: 名無しのまとめ 2023/01/09(月) 18:12:14.82
>>416
おっさんが増えてるのは増えてるってことね
おっさんが増えてるのは増えてるってことね
674: 名無しのまとめ 2023/01/09(月) 18:32:45.56
>>416
それもそうだし年代順、登録数多い順で表示とか色揃えたグラフにするとか
まったく見づらくてまとまって無いグラフなんだよな
それもそうだし年代順、登録数多い順で表示とか色揃えたグラフにするとか
まったく見づらくてまとまって無いグラフなんだよな
コメント
年配層もホロを認めて見るようになっただけじゃん
若年層はそもそも社会問題になるほど人口自体が少ないんだし、おじさんが見るようになれば若年割合減るのは当然
錦鯉も44歳のおっさんだしその層にウケてんじゃね
メジャーになったからアンテナ低い層が遅れて食いついてきたってだけに見えるわ
サクラ大戦のアーカイブバカみたいに伸びてるのそういうことか
なるほど2020だけ配色違ってたのを知って見ると
2020→2021は若いリスナーの割合増えてたぐらいなのか
そこから2022でかなり中年層の割合増やしたんだな
幅広い年齢層に受け入れられてるのはすごいこと
下品なことで人集めると若い層しか集まらないからな
こういうの見て思うけどわかりにくいグラフって意味ないんだよな。わかりづらい数字のデータをわかりやすく視覚化するのがグラフなんだから。
テレビでごちゃごちゃなグラフあるだろ。あれスゲーバカだと思う。
今の若い子たちってTikTokをメインにしてるからyoutubeを見ない人もいるらしい
多分長い時間を見れない人が増えてるじゃないかな
ここからどんどん年齢層が上がってく気がする
スバルはおかゆの事言ってられないくらいファン層の入れ替わりがあると思うわ
以前とは比べ物にならんくらいファンのオタク深度が上がったのがTwitter見ててもよく分かる
だって2022年にスバルのやったゲームとか同時視聴おっさんホイホイばっかなんだもん
そりゃそうなるよ
だって学校行ってバイトしてたら配信はおろかアーカイブすら厳しいし他のことやってたら切り抜きも見る時間ない
YAGOOさんや舞元さん錦鯉?さんとか
おっさんに優しく相手してくれるから
寄ってくるだろう俺みたいなおっさんも
まあこれは単にスバルのポンだなw
古いコンテンツ起こしが去年はうけてたしオッサンが増えるのは当然だろ
30代はまだ若者だるおおお!?